タイヤQ&A」カテゴリーアーカイブ

ポルシェ997ターボS + ミシュラン PS2 19インチ センターロックタイヤ交換 UMB調整

今日はポルシェ997ターボSのお客様のご依頼で、承認タイヤ交換、UMB調整の作業を行いました。
装着タイヤはミシュラン パイロットスポーツPS2 F 235/35ZR19 91Y XL N2、R 305/30ZR19 102Y XL N2
Nマーク付きポルシェ承認タイヤです。

 

ホイールはターボS純正のセンターロックタイプでした。特製トルクレンチで締め付け作業を行います。

弊社では、センターロックの場合、車体からの取り外し、取り付けを3人で作業すると決めております。

(2人でも作業可能ですが、念のためもう1人に車内からブレーキを踏んでもらう為です。)

 

締め付けはこの997ターボSの場合、600N・mで締め付けます。

ガタが無い事を確認し、センターキャップを取り付ければ完了です。UMB調整も完了しました。

 

===================================================

 

承認タイヤとは? (ここで簡単に説明をいたします。)

 

これらは通常のタイヤに比べ、精度、高速安定性、耐摩耗性に優れた特性があるという事でしょうか。
自動車メーカーとタイヤメーカーがテストし、合格点が与えられたものを製造したものです。

 

高速安定性重視のために横剛性(ビード部やサイドウォール部)が強化されたものが多く、
承認タイヤは同サイズのリプレイス品より真円度の誤差の許容範囲を厳しく徹底しているとの事です。

 

===========================

 

ホイールバランスの重要性

 

車の部品の中で回転している物は?と聞かれて真っ先にタイヤ。

という方ももちろんいらっしゃるでしょう。

実はタイヤ以外に回転している部品があるのです。
エンジンの内部で言いますと、クランクシャフト等が有名ですがこれに付随するコンロッド、
ピストンこれらすべての部品は高度なバランスによって成り立っております。

ドライブシャフトなども重要です。もし、これらの部品がバランス不良であったらどうなるか。
結果は激しい振動で車体が左右に振れだしてとても運転できる状態ではないでしょう。

 

タイヤ、ホイールもしかり。多少の振れを我慢したにしても今度は体が悲鳴をあげてしまいます。
そしてこの振動というのがやっかいなのです。

人間の体、特に眼球(目)は振動の影響により焦点が合うまで時間がかかる様になり、

それが疲労の原因となるのです。

 

ですから、安全運転という観点からみてもホイールバランス調整は重要なのです。

それをする事により滑らかでスムーズな運転ができるのです。

 

弊社はタイヤの販売、技術力をメインに、又、50年以上に渡り研究を重ねております。

レース車両のタイヤ交換の場合でも、弊社は一般車両のタイヤ交換と同じ部門で作業しております。

現在はクルー全員が対応可能となっております。

 

タイヤのご相談は丁寧にサポートいたします。ぜひお気軽にお問合せ下さい。

フォルクスワーゲン ゴルフ7 + ミシュラン PRIMACY 3(プライマシー3) 17インチ タイヤ交換

ゴルフ7のお客様にミシュラン プライマシー3 225/45R17 94W XL 4本ご購入いただきました。

UMB調整、ホイール洗浄 + センターハブリフレッシュ作業を行いました。

 

ゴルフ7の場合、タイヤ交換時にホイールボルトキャップを外してから作業に入りますが、

ホイールボルトの一ヶ所がこのように鍵(盗難防止用)になっている場合があります。

 

リアトランクの板の下に解除するアダプターが入っておりますので、これを使用します。

 

緩める場合、インパクトレンチを使用すると壊れる場合がありますので十字レンチを使用します。

 

○○様、弊社をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

ミシュラン XAS が入荷しました。(ヴィンテージ、クラシックカー専用タイヤ)

ヴィンテージ、クラシックカー専用タイヤ ミシュラン XAS 165HR13 82H T/T 入荷しました。
コンパウンドは2種類ありまして、今回はソフト(ハイグリップ)コンパウンドになります。
 
XASは1965年の発売から70年代後半まで生産された、ミシュランベストセラータイヤです。
当時のままで復刻生産され、お取り寄せが可能です。
 
その他、ミシュランからヴィンテージカー用のタイヤ XWXTRX シリーズ等も限定生産されております。
ぜひお問い合わせください。
 
 
 

空気圧の点検は重要です。

いよいよ11月に突入です。 皆様、空気圧のチェックはされていますか?

タイヤの空気圧は気温に比例しますので、気温が下がりますと、同様に空気圧も一気に下がります。

 

特に扁平が40、35、30シリーズですとタイヤ内のエアーの容量が元々少ない訳で、

気温の変化に敏感です。 この時期は1ヶ月間で空気圧が0.2~0.5キロ下がることも..

 

内圧が下がったままでの状態での使用は、タイヤの外側、内側が極端に摩耗し、大変危険です。

 

2222

(参考画像です。)

 

これはタイヤの空気圧が適正でなく、低いままでの走行でタイヤの両サイドが極端に摩耗、

タイヤバースト寸前でした。 ぜひ一度当店に点検にいらしてみて下さいね!

 

ホイールリムクリーニング

img_4856

 

img_4857

タイヤ交換時に使用済みのタイヤを外して点検してみますと、
多く見られるのがホイールのリムフランジ部に固着する頑固な黒いゴムスラッジ。(注1
主にブレーキの熱により付着し硬化してしまいます。
これを綺麗にクリーニングすることにより、エアー漏れや高度なホイールバランスを実現しております。
 
 
注1)ホイールのリムフランジ部 *タイヤビード部の接合する大切な部分。
 
img_4858
 
img_4859
 

ホンダ ノイズリデューシングホイール

IMG_3930

IMG_3932

 

ホンダ ノイズリデューシングホイール。

これは本田技術研究所 R&D が開発したタイヤノイズキャンセラー。

 

ホンダジェイドの純正ホイールに装着されていました。 果たしてどのような効果があるのか..

(以下、引用させていただきます。)

 

タイヤ気柱共鳴音とは,路面凹凸により励起されるタイヤ内部の空洞共鳴による車室内騒音のことであり,ロードノイズ発生原因の一つである.
タイヤ気柱共鳴音の低減デバイスとしてノイズリデューシングホイールを開発した.
構造上の特徴は,薄肉軽量の樹脂製ヘルムホルツ型レゾネータをホイールに新設した溝に嵌合固定することで,遠心力強度と組付け性を両立させている.

また効果としてタイヤ気柱共鳴音を聴感上認知できないレベルまで低減が可能である.

 

..とあります。実際のところどれくらいノイズが低減できるのか興味深々です。

ホイールの強度・耐久性について②

レース(競技)用ホイールの強度・耐久性についてご説明いたします。

(アルミ鍛造品、マグネシウム製、等を指します。)

 

極限まで軽量化されたホイールは恐ろしいほど軽いのです!
反面、ある程度使用されたものは廃棄しなければなりません。

 

IMG_5761

 

IMG_5762
金属疲労のため走行中に割れてしまったレース用鍛造ホイール。

通常の市販車用ホイールに比べ、肉厚が約1~2㎜程度しかありません。

 

 

一般に知られてはおりませんが、実はホイールという製品もタイヤと同じく消耗部品です。

レーシング走行されたもの等、軽量ホイールなどは特に注意が必要です。

(高負荷を掛けられ、主に金属疲労を起こしている場合も同様です。)

 

以前の記事は こちら

 

ハイドロプレーニング現象

いやあ、梅雨明け早々、突然の大雨(豪雨)でタイヤ倉庫が一部雨漏りに..

いつもくらいの雨でしたら全然というか全く平気なのですが、これには唖然としました

早速、応急措置で事なきを得ましたが..

でも.. 100m防水の家はまず存在しないと思いますし、あの時の地震の影響で歪がでたのかと。

 

あ、急なゲリラ豪雨ご注意ください。もちろんタイヤにも過酷なので。

 

20080815-IMG_0060
ハイドロプレーニング現象ってご存知でしょうか。

 

以前投稿した記事ですが

タイヤが水に浮かないよう路面に張り付いている(必死にこらえている)様子が判ると思います。

通常、時速50㎞以上の速度の場合、なんと水は(車両よりも)前方に押し出されるのです。

 

法定上では残り溝が1.6mm以下ですと危険ですので交換とありますが、

タイヤの溝が3ミリ以下ですと比較的低い速度でも浮いてしまう可能性が大きくなります。

 

ピレリ ウインター・ソットゼロ3のインプレッション、いただきました。

このところの日本列島、大雪注意報の発令、事務所は大賑わいとなっております。

更新が出来ず、大変申し訳ありません。

そんな中で、早速のインプレッションいただきました!

 

ピレリ最新作スタッドレス、ウインター・ソットゼロ3ご購入のお客様から..

車両は、フォルクスワーゲン(Volkswagen) Golf Rです。

 

IMG_7839

IMG_7879

 

タイヤラボ様 おはようございます。

ソットゼロ3のインプレッションです。

先日、爆弾低気圧の中新潟に行ってきました。

ほとんど、すべての路面状態を体験できたと思います。

その中で、まったくヒヤッとすることなく安心でした。

新雪、圧雪はもちろんですが特に凍ってワダチの斜めになった時も、しっかりとグリップしてくれました。

ゴルフRの車高だけが問題でした(笑)。

 

○○様、素晴らしいインプレッションありがとうございます。

スタッドレスタイヤ装着について 道路交通規則があります。

1

2.1

2

今年2月の大雪。 茨城県(県南地区)も積雪30㎝を超えました。

 

 

スタッドレスタイヤ装着について、実は道路交通規則というものがあります。

積雪又は凍結している道路において自動車を運転する場合、スタッドレスタイヤ、もしくはチェーン等の
すべり止めの措置を講ずる。..  とあります。

各都道府県で少しずつ内容は異なりますが、ぜひ今一度ご確認ください。

 

都道府県別のチェーンとタイヤの規則に関する道路交通法施行細則・道路交通規則