ブログアーカイブ

看板娘の温泉日記 北イタリア

10月末にミラノに在住する娘の所へ行ってきました。
飛行機から見下ろすの北イタリアのアルプスの山頂は雪で白くなっていました。

この時期のミラノは毎日が曇りか雨。 
気温は東京と変わりませんでしたよ。(笑い)

イタリアの初冬から真冬のアウトストラーダは霧で有名。
霧のかかるこんな日の朝は時速50kmに制限されます。

今回の目的は体を静養するためでもあるのですが、
イタリアで一番大きな湖、ガルダ湖の保養地シルミオーネ温泉へ連れて行ってもらいました。
温泉大好きな私は大喜び。(もちろん水着着用です。)
一万平方メートルのオリーブの林の中にジャグジー、打たせ湯、温水プール、何でもありで本当にリラックスできました。

娘がここにいなかったらこんなところには縁が無かったことでしょう。
たまにしか逢えませんが、日常の楽しいことも心配ごとも何でも共有しているのです。
また呼んでくださいね!

チンクエテッレ 愛の小道にて

こんにちは。パンダ!

「さらば.. ミクラ。 今までありがとう。」

ミラノからの電子メールで、パオロがクルマを乗り換えたとの事。
ニッサンミクラ(マーチ)を今までずっと乗り続けていた彼は、ついに
新しいフィアットパンダ(panda)購入です。(おめでとう。)
今までずっとずっと大切にしていたミクラ。。
サイズもコンパクトでミラノの街中をぶっ飛びまわって大活躍。
本当に良い車でしたね〜。
そして今回、イタリアの国民的代表車。フィアットパンダ君がやってきたそうです。
で、納車の儀と相成りました。
(やはり愛国心の強いイタリア人らしく、今回は地元イタ車なんですね。)
これからもタイヤラボの自動車見聞録にお願いいたします。 (MediaEngine、パオロ)様。

セクシーロード

先日、オーストラリアからのお土産が届きました。
その方は大陸を車で横断したそうです!
真っ直ぐな道。(延々と続きます!)本当なんですね。
私もぜひチャレンジしてみたいです。

タイヤラボ ヒューマン2

マレーシアからのお土産で、素晴らしい画像をいただきましたのでご覧下さい。
題して「自然と共に」です。

オランウータンも人間なんです。

イタリアからの便り

先ほどイタリア(ミラノ)在住の妹から画像が届きましたので紹介させていただきます。
サンタ・マルゲリータ・リグーレ(ジェノヴァ方面)にあるリゾート地の様子です。

豪華5星大型ホテルの並ぶプロムナード(並木道)。
お客さんの車もベンツ、BMWがさりげなく並ぶ。が、地元の人々はいたって静か。
散歩している人も皆のんびり。ベンチであくびをしている人も沢山みえます。
この街は大富豪や昔の(往年のスター)俳優達がこぞって別荘を建てたポルトフィーノの隣町。雰囲気もどこか南国風で、ハイソ。椰子の木も堂々としてます。

POLIZIA LOCALE と書いてある車は警察のパトカー。カラフルで可愛い。
まるで子供のおもちゃっぽいですね。

フィアット・チンクエチェントの窓の左側に貼ってあるのは、道路税。どの車にも貼ってある。
これは誰もが払わねばならない!(笑)

ガソリンスタンド(とは言ってもここはセルフで誰もいない。) センツァ・ピオンボとあるのが、一般的によく使われているガソリン。
ガソリンの価格は、リッター1.34ユーロ。(220円位です!) ディーゼルは比べるとちょっと安くて1.219ユーロ。(198円。)それでも日本と比べるとかなり高い。
海の街では車やバイクだけではなく、豪華ヨットをはじめ、ゴムボート、漁船も全て石油急騰の波を受けています。
<まだまだ日本は住みやすいのでしょうね。>

イタリア的自動車文化2

30年以上前のフィアット500。 イタリアを象徴する大衆車。
10年以上前は沢山走っていましたがここ最近、めっきり少なくなったようです。
愛らしいルックスで人々を魅了します。
(きれいにレストアされてお決まりのロッソ.コルサに塗られています。)

イタリアの交通事情

イタリアでも燃費が良い日本車は大人気ですね。
という訳でイタリア編はひとまず終了です。 また機会をみてUPしてみたいと思います。

イタリア的自動車文化

このお店はいったい何でしょう?

SCUOLAGUIDAとあるのは自動車教習所。
ここの門を入りますと、イタリアならではの教習が待っております。
日本と違いイタリアでは、いきなり路上(本番!)を運転させられて、きわめつけが教官に一言…

「君、一度も運転したことないの?」 と言われるのだ!

フェラーリ60周年記念祭

フェッラーリ(フェラーリ)60周年記念のお祝いにかけつけた、オーナーの集まりです。
さすがイタリアの象徴とあって、熱烈なフェラリスタが自慢の愛車で詰め掛けています。

イタリアの交通事情

交差点での前方の小さいブルーの車はエコロジー車で、電気で走ります。
免許もいらないのだ!環境にも優しく、最近結構流行ってきています。