ラグジュアリー感とスポーティーテイストを融合させたBENZご自慢の万能SUV。MLクラス。
今回は、横浜ゴムのジオランダーG038 255/65R-16 109H 4本ご購入いただきました。
ブログアーカイブ
BENZ 320ML
梅雨空の跳ね馬
此処のところはっきりしない天気が続くなか、タイヤ交換に訪れた512TR。
目が覚めるようなロッソを身にまとい、歩道の人は振り返って見ています。
15年前とは思えないコンディション。タイムスリップしたかのようです。 内装も素晴らしい革張りです。
雨が心配のご様子でしたが、この時ばかりは神様も見方ですね。
今回は、ピレリ P-ZERO ロッソ 235/40R-18、295/35R-18 1SET ご購入いただきました。
オーナー様ありがとうございました。
夕暮れの東京
サラリーマンが急ぎ足で家路へと向かう時間帯。
車は真夏の日差しを浴びたのか、いまだに火照ったままで何処へ行くのやら…
渋滞がなければ、どんなに快適でしょうか
涼しい避暑地が恋しくなりますね。
フランス車のホイールバランス調整。
今回、シトロエンC2 VTR が入庫したのでこの車両のホイールバランス調整を説明します。
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、プジョー/シトロエンはグループで共同開発するようになり、部品の共通化がかなり進んでいるように思います。(足廻り等は特にそう思います。)
フランス車の特徴として、ホイールの中央部にホイールバランスを調整する為のセンターホールが開いていない車両が多い事です。これは昔の初代ルノーサンクの時代から受け継がれているのです。
画像を見た限りではセンターCAPが外れるように見えますが、実はダミー。 裏側を見ますとよく解ります。
ホイールセンターにはバランス調整用の穴が打ち抜かれておりません。
これをバランス調整するには専用のユニットが必要となります。
ホイールのボルト部分を固定し、バランスを調整します。
イタリア的自動車文化2
30年以上前のフィアット500。 イタリアを象徴する大衆車。
10年以上前は沢山走っていましたがここ最近、めっきり少なくなったようです。
愛らしいルックスで人々を魅了します。
(きれいにレストアされてお決まりのロッソ.コルサに塗られています。)
イタリア的自動車文化
このお店はいったい何でしょう?
SCUOLAGUIDAとあるのは自動車教習所。
ここの門を入りますと、イタリアならではの教習が待っております。
日本と違いイタリアでは、いきなり路上(本番!)を運転させられて、きわめつけが教官に一言…
「君、一度も運転したことないの?」 と言われるのだ!
イタリアの交通事情
ミラノ在住の妹から2〜3日前の画像が届きましたのでご覧下さい。(ミラノの様子です。)
車庫証明がいらない国なので、ほとんどは路上駐車のようです。
アパートには駐車場が少しだけありますが、皆さん外が好きなようです。
車庫を買ったり借りたりしますがそれ以外は万全の用心をして、全て路上駐車。だって無料なのだ!
(車を離れる時は、皆カーステレオもカーナビもいちいち外します。)それだけ泥棒が多いということですね。
一台だけの車の後ろに紙がはさんであるのは、路上駐車の違反切符を切られたもの。
よく見かけます(70〜80ユーロの罰金)。
どの道路も一週間に一度は夜中に掃除があり、翌日お昼過ぎまで止めておくと切符が切られてしまいます。
(でも、午前中位までは見逃してくれる!!) 日本では信じられませんネ!